チュクミサムギョプサル

「チュクミ」とは韓国語でイイダコのことを意味します。ピリ辛のイイダコとジューシーな豚ばら肉(サムギョプサル)を一緒に楽しむ韓国料理です。コチュジャンの効いたヤンニョムでイイダコや豚肉、野菜を炒めた甘辛い味わいがやみつきになります。食べ終わった鍋にごはんを入れて、〆の焼きめしも楽しめます。

チュクミサムギョプサル

材料

人分
  • 豚ばら肉(7mm厚さ)

    100g

  • イイダコ

    90g

  • 豆もやし

    100g

  • キャベツ(ざく切り)

    25g

  • えごまの葉(きざむ、鍋用)

    0.5g

  • えごまの葉(付け合わせ用)

    お好み

  • サンチュ

    お好み

  • トッポギ

    27g

  • <調味料>

  • エバラ ヤンニョムチキンのたれ

    60g

  • サラダ油

    適量

  • 【〆の焼きめし】

  • とびこ

    15g

  • 韓国のり

    10g

  • ごはん

    150g

  • ごま油

    適量

チュクミサムギョプサルの作り方

  1. (1)イイダコはサッと茹で水気をよく切り、ボウルに入れ、ヤンニョムチキンのたれであえます。
  2. (2)サラダ油を引いたちりとり鍋の中央にキャベツ、豆もやしを盛り付け、まわりに(1)、豚ばら肉、トッポギを盛り付け、えごまの葉(鍋用)を上にのせ火にかけます。
  3. (3)グツグツと沸騰したらよく混ぜ、全体に火が通ったら出来あがりです。お好みにより、えごまの葉(付け合わせ用)、サンチュで巻いてお召し上がりください。
  4. 【〆の焼きめし】
  5. (4)丼にごはんを入れ、ごま油をまわしかけ切り混ぜ、韓国のりをちぎりのせます。
  6. (5)(3)で食べ終わった鍋のたれを残しておき、(4)を入れ炒めます。仕上げにとびこをのせ出来あがりです。

このレシピに使われている商品

エバラのおすすめレシピ