八宝菜弁当

八宝菜にサンウェイジャンで炒めた海鮮具材をトッピングして、二つの味が楽しめるところがポイントです。

八宝菜弁当

材料

人分
  • 〔八宝菜〕

  •  豚肩ロース肉(小間切れ)

    30g

  •  むきえび

    10g

  •  いか(鹿の子切り、ひと口大に切る)

    10g

  •  ベビーほたて

    8g

  •  玉ねぎ(くし形切り)

    30g

  •  チンゲンサイ(ひと口大に切る)

    10g

  •  ゆで筍(薄切り)

    8g

  •  にんじん(半月切り)

    6g

  •  きくらげ(戻したもの、ひと口大に切る)

    3g

  •  エバラ 中華炒め調味料 うま煮用

    10g

  •  エバラ 帆立ソース 扇味醤

    3g

  •  サラダ油

    適量

  • 〔副菜〕

  •  ごはん

    200g

  •  なすの麻辣あえ

    60g

  •  焼ビーフン

    60g

  •  小梅

    5g

  •  漬物

    適量

  •  黒ごま

    適量

八宝菜弁当の作り方

  1. (1)サラダ油を引いたフライパンで豚肩ロース肉を炒め、肉に火が通ったらむきえび、いか、ベビーほたてを加え、魚介に火が通ったら玉ねぎ、チンゲンサイ、ゆで筍、にんじん、きくらげを加え炒めあわせます。
  2. (2)全体に火が通ったら、中華炒め調味料 うま煮用、帆立ソース 扇味醤を入れ炒めます。
  3. (3)器に(2)、ごはん、なすの麻辣あえ、焼ビーフン、漬物を盛り付け、ごはんに小梅をのせ、黒ごまを振り出来あがりです。

調理のポイント

・なすの麻辣あえは、素揚げしたなすにエバラ 麻辣麺スープをあえます。ピリ辛味でご飯が進む1品です。

このレシピに使われている商品

エバラのおすすめレシピ